お知らせ
タウンニュース中区・西区版、2018年1月18日(木)号に、市民後見人シンポジウムと市民後見人養成課程説明会の実施案内とともに、横浜生活あんしんセンター所長の延命政之と、市民後見人の花立氏との対談記事が掲載されました。
【タウンニュースのHPはコチラ】
〇(市民後見シンポジウム・市民後見人養成課程説明会) 〇対談記事
【PDFファイルはコチラ】
横浜市では、認知症や知的障害、精神障害などにより、判断能力の不十分な方を支援する地域の身近な存在として、市民が後見活動を担う「市民後見人」を養成しています。このたび、第4期横浜市市民後見人養成課程開講にあたり、説明会を開催します。
日時や会場、受講要件等の詳細については、チラシをご覧ください。
なお、第4期横浜市市民後見人養成課程の受講を希望される方は、本説明会への参加が必須要件となっていますので、必ずご参加ください。
平成26年度に横浜市第1号の市民後見人が誕生してから今日まで、関係者との連携のもと、多くの市民後見人が地域に根差したきめ細かな活動を進めています。その取り組みをさらに広げ、地域における権利擁護を進めていくことを目指し、シンポジウムを開催します。
【日時】
平成30年2月14日(水)13時30分~15時40分 (受付は12時45分~)
【会場】
横浜市健康福祉総合センター 4階ホール
【内容】
- 基調報告
- パネルディスカッション