このページの先頭です

本文へ移動します

フッターへ移動します

ロゴ画像:よこはまはあったかい ロゴ画像:横浜生活あんしんセンター

ロゴ画像:社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会

第1期横浜市市民後見人養成課程 ロゴ画像:横浜生活あんしんセンター

第1期横浜市市民後見人養成課程

市民後見人養成研修説明会から修了式まで、第1期横浜市市民後見人養成研修の実施結果を報告します。第1期は、モデル区として西区・緑区・青葉区を設定し、モデル3区とその隣接区の在住者を対象としました。

1.市民後見人養成の流れ

1期の流れ.png

【期間】 平成24年10月~平成26年3月

2.市民後見人養成研修説明会

市民後見人養成研修を開講するにあたり、受講者を募集するため、市内3か所で市民後見人養成研修説明会を開催しました。
説明会では、横浜ならではの市民後見人養成・活動支援である「市民後見よこはまモデル」の概要や、養成研修の内容および研修受講申込手続き等について、質疑応答を交えて説明しました。

第1回

日時
平成24年7月26日(木)14:00~16:00
会場
ウィリング横浜
参加者
172名

第2回

日時
平成24年7月28日(土)10:00~12:00
会場
横浜市健康福祉総合センター
参加者
144名

第3回

日時
平成24年8月8日(水)18:30~20:30
会場
横浜市緑公会堂
参加者
215名

ウィリング横浜の会場の様子

横浜市健康福祉総合センターの会場の様子

3.市民後見人養成研修

養成研修は、基礎編と実務編を用意しました。基礎編では、市民後見人の役割や倫理、市民後見活動において関係する制度やサービスなど基礎的な知識習得を、実務編では、関係機関や被後見人とのコミュニケーション方法や後見事務など実践的な知識習得を図りました。

会場の様子1

会場の様子2

会場の様子3

実施期間

平成24年10月11日~平成25年3月7日

養成研修カリキュラム

養成研修カリキュラム(PDF:190KB)

申込者数

151名

受講決定者数

91名

【内訳】

※モデル区(西区、緑区、青葉区)を優先し、定員に満たない場合は隣接区(神奈川区・中区・南区・保土ケ谷区・旭区・港北区・都筑区・瀬谷区)の区民を優先して選考しました。

養成研修修了者数

88名
全53単位中40単位以上の履修を以って修了認定しました。

会場の様子4

会場の様子5

4.実務実習

実施期間

平成25年4月~平成26年3月

実務実習カリキュラム

実務実習カリキュラム(PDF:84KB)

実務実習受講希望者数

79名

実務実習受講決定者数

45名

【内訳】

※モデル区枠ごとに上位15名を選考しました。

内容

あらかじめ定められたカリキュラム数(28回)だけでなく、各区の状況に合わせてカリキュラムを追加し、後見業務や当事者、地域活動への一層の理解を図りました。

実習者は、毎回実習記録を提出し、実習担当者が内容を確認し、指導上必要なコメントをフィードバックするとともに、スーパーバイズを行いました。

【主な内容】

(ア)後見業務について
(イ)他機関等との連携について
(ウ)当事者・地域活動理解について
(エ)その他

全53単位中40単位以上の履修を以って修了認定しました。

5.第1期横浜市市民後見人養成課程修了者

養成課程の修了者に対して修了式を行い、修了者のうち、希望者は横浜市が設置し横浜市社協が運営する「横浜市市民後見人バンク」に登録されました。

(1)修了式

平成26年3月24日(月)

(2)修了者数

44名

(3)横浜市市民後見人バンク登録者数

42名 (男性17名、女性25名) 平均年齢60.2歳

【内訳】