このページの先頭です

本文へ移動します

フッターへ移動します

ロゴ画像:よこはまはあったかい ロゴ画像:横浜生活あんしんセンター

ロゴ画像:社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会

お知らせ

令和4年度「障害福祉入門研修会」(新人職員研修) 研修資料【第2回】について

6月1日開催の第2回研修資料について、以下よりダウンロードできます。
※パスワードはお申込みいただいた方にメールでご案内しております。

次第(PDF:132KB)
資料№1 「障害児・者と家族―ゆれうごく福祉の中で 本人及び家族への支援」(瀧澤氏資料)(PDF:132KB)
資料№2 瀧澤氏 参考資料(PDF:569KB)
資料№3 「家族の思い」 (長谷山氏 資料)(PDF:2MB)
資料№4 「障害福祉入門」(渋谷氏 資料)(PDF:238KB)

【参考】
「地域でふつうに暮らしたい」(横浜障害児を守る連絡協議会) パンフレット(PDF:361KB)

「自分らしく生きる福祉社会をめざして」(横浜市社会福祉協議会 障害者団体部会)パンフレット(PDF:719KB)

お問合せ先:福)横浜市社会福祉協議会障害者支援センター
〒231-8482 横浜市中区桜木町1-1横浜市健康福祉総合センター9階
TEL 045-681-1211  FAX 045-680-1550
研修事業担当:笠井・板垣・有本・井出村

令和4年度「障害福祉入門研修会」(新人職員研修) 研修資料【第2回】について

6月1日開催の第2回研修資料について、以下よりダウンロードできます。
※パスワードはお申込みいただいた方にメールでご案内しております。

次第(PDF:132KB)
資料№1 「障害児・者と家族―ゆれうごく福祉の中で 本人及び家族への支援」(瀧澤氏資料)(PDF:132KB)
資料№2 瀧澤氏 参考資料(PDF:569KB)
資料№3 「家族の思い」 (長谷山氏 資料)(PDF:2MB)
資料№4 「障害福祉入門」(渋谷氏 資料)(PDF:238KB)

【参考】
「地域でふつうに暮らしたい」(横浜障害児を守る連絡協議会) パンフレット(PDF:361KB)

「自分らしく生きる福祉社会をめざして」(横浜市社会福祉協議会 障害者団体部会)パンフレット(PDF:719KB)

お問合せ先:福)横浜市社会福祉協議会障害者支援センター
〒231-8482 横浜市中区桜木町1-1横浜市健康福祉総合センター9階
TEL 045-681-1211  FAX 045-680-1550
研修事業担当:笠井・板垣・有本・井出村