通所介護事業
デイサービス(通所介護・第1号通所型サービス)
要支援、要介護の認定を受けた在宅の高齢者の方々に、送迎、健康チェック、入浴、食事、レクリエーション等のサービスをケアプランにそって提供し、ご本人やご家族の日常生活をサポートします。
対象
介護保険で要介護、要支援の認定を受けている方が対象です。
要介護1から5の認定を受けた方には通所介護のサービスを提供し、要支援1・2の認定を受けた方には介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)のサービスを提供します。
横浜市社協が運営するデイサービスの特徴
新しい生活様式の中で感染症対策を徹底しながら、自立支援を大切に、お一人おひとりに寄り添いサポートします。体を動かすこと、頭を使うことで、病気に負けない体力づくり、認知症の進行予防ができるような活動に取り組んでいます。
費用について
介護報酬に係る費用は、各地域ケアプラザのページの運営規程をご参照ください。
給食費800円(食材料費(おやつ代込み)、水光熱費、人件費含む)
施設によって有料プログラムを実施している場合は実費徴収があります。詳細は各地域ケアプラザにお問合せください。
1日の流れ
9時から 送迎
ご自宅まで笑顔でお迎えにあがります。車椅子をご利用の方もご乗車いただけます。
10時15分 デイサービス開始
- 体調チェック
- 看護師による血圧・体温・脈拍測定などを行います。
- 入浴
- 介護スタッフの介助の元、安心してご入浴いただけます。歩行で入浴が難しい方はリフト浴もご利用いただけます。
12時から 昼食・ティータイム
季節にあわせた食材を使った昼食を皆様に提供しています。
刻み食などその方に合わせた形態でご準備いたします。
給茶機を設置していますのでご自由に好きなお飲み物をお楽しみください。
13時30から 選択制プログラム・イベントプログラム(不定期)・個別機能訓練
- 選択制プログラム
- ご自身でやりたいものをお選びいただきます。
日常動作訓練や脳トレーニングを兼ねた豊富なプログラムをご用意しております。 - イベントプログラム
- 四季を肌で感じ楽しめる行事や、地域ボランティアさんのショーをお楽しみください。(不定期開催)
- 個別機能訓練
- 身体機能や生活機能の維持・向上を目的として、利用者様お一人おひとりの心身状況などに合わせて計画を立てて実施します。(加算プログラム)
14時30から おやつ
15時20から デイサービス終了/送迎
ご自宅まで安全にお送りいたします。