第10回 よこはま地域福祉フォーラム
第10回よこはま地域福祉フォーラム 開催要綱(PDF:4MB)
第10回よこはま地域福祉フォーラム 開催要綱(テキスト:5KB)
会場お申込み(外部サイト)
※申込締め切り:令和7年11月5日(水)
※申込締め切り:令和7年11月5日(水)
録画配信お申込み(外部サイト)
※申込締め切り:令和8年3月25日(水)
※申込締め切り:令和8年3月25日(水)
日時
令和7年12月4日(木)13時から16時
会場
開催方法
集合型 もしくは You Tubeによる後日録画配信
※録画配信にお申込みいただいた方には、後日メールにて受講用URL、および資料のダウンロードに必要なパスワードをお送りいたします。(録画配信期間:令和8年2月2日(月)から3月26日(木))
※視聴に関わるインターネット通信費用は、視聴される方のご負担となります。
内容
【第一部】基調講演/約1時間
基調講演 |
---|
「『ごちゃまぜ』からみえる未来 ~このまちで、ゆるやかに交わりともに暮らす~」 講師:加藤 忠相 氏
|
![]() |
【第二部】実践報告/約1時間30分
コーディネーター:永田 祐 氏(同志社大学 社会学部社会福祉学科 教授) |
---|
1.障害がある人もない人も 誰もが地域の一員に 【旭区】 白根みらい食堂/不動丸ファーム/白根地域ケアプラザ/旭区社会福祉協議会 |
2.安心して買い物できる! ~移動支援の中でICTを活用した見守り~ 【神奈川区】 中丸買い物支援(移動支援)ネットワーク |
主催・共催
- 主催
- 横浜市社会福祉協議会 ・ 18区社会福祉協議会
- 共催
- 横浜市健康福祉局 ・ 横浜市こども青少年局
問合せ
企画部企画課
電話:045-201-2090
ファックス:045-201-8385
メールアドレス:chiikifukushi-f@yokohamashakyo.jp
メールが起動しない場合、手動でメーラーを立ち上げてください。