このページの先頭です

本文へ移動します

フッターへ移動します

ロゴ画像:社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会

ロゴ画像:社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会

メイン画像:横浜の風景

横浜市社会福祉協議会について

沿革

昭和26年(1951年)
横浜市社協設立。同時に10区に区社協が創設
昭和28年(1953年)
市社協の法人化(社会福祉法人設立認可)
昭和56年(1981年)
市社協の事務所が現在の健康福祉総合センターに移り、情報センター、ボランティアセンターの運営を開始
平成5年(1993年)
区社協の法人化により、組織及び事業の拡充・拡大
平成9 年(1997年)
ウィリング横浜が開設。地域の福祉保健人材の育成が本格化
平成10年(1998年)
横浜生活あんしんセンターが開設
平成16年(2004年)
(財)在宅障害者援護協会と統合し、障害者支援センターを設置
平成22年(2010年)
障害者後見的支援制度が一部の区でスタート
平成24年(2012年)
市民後見人養成・活動支援事業がスタート
平成25年(2013年)
2025年を見据えた市区社協の長期的な経営方針である「長期ビジョン2025」策定
平成26年(2014年)
横浜市地域福祉活動計画を、横浜市地域福祉保健計画と一体的に策定
平成27年(2015年)
よこはま障害者共同受注総合センター受託
運営方針沿革横浜市社協の機構事務局組織職員案内図