区ホーム横浜市社会福祉協議会について横浜市社協の概要
横浜市社協の概要
社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会(略称:横浜市社協)
横浜市社会福祉協議会(横浜市社協)は
住み慣れた地域社会の中で、「誰もが安心して自分らしく暮らせる地域社会をみんなでつくりだす」という活動理念のもと、住民やボランティア、市民団体の方々など市域の公私福祉関係者とともに地域福祉活動を中心に様々な活動を展開する民間団体です。
所在地 | 〒231-8482 横浜市中区桜木町1-1 横浜市健康福祉総合センター 7~9階事務所 |
社会福祉協議会は
社会福祉協議会は、社会福祉法第109条にもとづき、社会福祉の増進を図ることを目的に全国・都道府県・市区町村のそれぞれに組織されています。
地域住民や社会福祉関係者等の参加・協力を得ながら活動することを特長とし、民間としての「自主性」と広く住民や社会福祉関係者に支えられる「公共性」という二つの側面を併せ持った組織です。
横浜市社協は、昭和26年3月29日に任意団体として設立し、昭和28年2月5日に社会福祉法人として認可されました。
横浜市社協の機構・部署一覧
横浜市社協の主な事業
調査・総合的企画・普及及び宣伝
変動する社会福祉ニーズをとらえて総合的企画を行い、福祉活動への理解を深めるための意識啓発活動を進めています。
- 社会福祉に関する調査研究
- 地域福祉活動計画の推進
- 広報紙「福祉よこはま」等の発行
- 社会福祉大会の開催
- 福祉関係情報の提供
地域福祉活動の推進
地域に発生する様々な福祉課題解決に向けて活動する区社協、地区社協や福祉団体等地域での総合的支援の仕組みづくりを行っています。
- 区域単位で行う地域福祉活動の支援、福祉保健活動拠点の運営支援
- 住民の日常生活を総合的に支援する在宅福祉活動の開発と推進
- 民生委員児童委員活動への協力
- 共同募金・年末たすけあい運動への協力
- 生活福祉資金、相談援助
- 障害者の社会参加と交流促進(福祉バス運行、ふれあいショップ運営)
- 団体事務(神奈川県共同募金会横浜市支会、横浜市民生委員児童委員協議会)
ボランティア活動の推進 (ボランティアセンターへ)
ボランティアセンターでは、個々の市民、当事者、関係機関との連携と連帯を深めつつ、共に学び共に育ちあう事業展開を目指しています。
- ボランティア活動の相談
- ボランティア・市民活動団体の支援、ネットワーク、パートナーシップの推進
- 福祉教育・ボランティア体験学習の推進
- 活動拠点・場所の提供、機材等の貸出
- 各種基金の運営、寄付の受付
横浜生活あんしんセンターの運営 (あんしんセンターへ)
判断能力が不十分な高齢者や障害者が、安心して生活できるよう権利擁護に関する相談や日常生活の支援を行っています。
- 高齢者や障害者の権利擁護や金銭管理等に関する相談
- 契約によるサービス(区社協あんしんセンターとの契約になります。)
・福祉サービス利用援助、定期訪問、金銭管理サービス
・預金通帳など財産関係書類等預かりサービス
- 成年後見業務(任意後見人・成年後見人等への就任、成年後見制度に関する一般的な相談)
- 弁護士及び相談員による高齢者・障害者のための専門相談
福祉保健研修交流センターウィリング横浜の運営 (ウィリング横浜へ)
民間福祉保健人材の開発及び育成のために、福祉保健研修交流センター「ウィリング横浜」を運営しています。
- 各種人材開発・育成事業の企画・実施
- 調査研究事業
- 福祉関連資料・情報提供
- 福利厚生施設(飲食)の運営
- 研修室及び付帯設備の提供
障害者支援センターの運営 (障害者支援センターへ)
障害者の自立と福祉の増進・充実を図るため、障害者及び家族等に対し必要な支援を行っています。
- 障害者及びその家族や、障害者に関する団体の活動に関する支援
- 障害者に関する調査研究及び研修会等の開催
- 障害者の福祉に関する啓発、各種相談活動
- 障害者研修保養センター「横浜あゆみ荘」の管理運営
社会福祉施設の運営
地域に開かれた交流拠点として、また「誰もが住み慣れた地域社会で、安心した暮らし」を実現するため福祉保健活動の拠点として、次の施設を運営しています。
子育てサポートシステム (子育てサポートシステムへ)
地域ぐるみの子育て支援をめざす「横浜子育てサポートシステム」
地域の中で子どもを預けたり、預かったりすることで人と人とのつながりを広げる事業を行っています。
子どもを 預かってほしい人と、子どもを預かる人が登録し、子育てサポートシステムの会員となります。条件の合う近隣の方との出会いをコーディネートします。
本部事務局の運営を市社協が行い、預り活動のコーディネートは区支部事務局が行います。
- 本部事務局の運営(会員の登録、関係機関等との連絡調整、保険等の手続)
- 区支部事務局の支援
- サポート活動を行う会員への各種研修会の開催
- 広報(会報の発行など)
- サポート活動の総合調整 等
情報公開
- 横浜市社協の定款(PDF形式 304KB)
- 横浜市社協の役員及び評議員の報酬並びに費用に関する規程(PDF形式 131KB)
- 予算・決算
- 社会福祉法人現況報告書
- 内部管理体制の基本方針(PDF形式 387KB)