生活福祉資金特例貸付(総合支援資金)の再貸付について
緊急小口資金及び総合支援資金の特例貸付の利用が終了した方で、なお生活にお困りの方を対象に、総合支援資金の再貸付が行われることとなりました。
ご相談いただく際の注意事項
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から書類の提出は原則郵送での対応をお願いします。
※現在窓口が大変混雑しております。まずは以下の内容をお読みいただきご不明な点はお電話でお問い合わせください。電話もつながりにくくなっておりますがあらかじめご了承ください。
※各区社会福祉協議会では原則平日昼間(時間は区ごとに異なります)を相談受付時間としています。電話がつながりにくいこともありますので、あらかじめご了承ください。
また、一般的なお問いあわせについては以下のコールセンターもご利用ください。
個人向け緊急小口資金等の特例貸付に関する相談コールセンター
0120-46-1999(9時~17時/平日のみ)
対象世帯
令和3年12月末までの間に、緊急小口資金及び総合支援資金の貸付が終了する世帯
※対象となる世帯への個別の案内はいたしません。
※ご自身が対象かどうかご不明な方は、神奈川県社会福祉協議会(045-534-6082)にお電話にてご確認ください。貸付決定機関は県社協のため、対象者かどうかについて、区社協・市社協にお問い合わせいただいてもお答えできません。
貸付上限額
- 複数人世帯の場合 20万円以内/月 × 3月以内
- 単身世帯の場合 15万円以内/月 × 3月以内
受付期間
令和3年2月19日(金)~令和3年12月末まで受付
申込方法
以下の申請書類を片面印刷後、記入例を参考に必要事項をご記入いただいた上でお住まいの区社会福祉協議会にご郵送ください。
必要書類
申請する全ての方が必要な書類
様式 | 申請書類 | 記入例 |
---|---|---|
1.総合支援資金特例貸付(再貸付)申込書 | PDF形式(105KB) | PDF形式(186KB) |
2.借用書(再貸付) | PDF形式(112KB) | PDF形式(280KB) |
3.相談受付・申込票(再貸付) ※2枚目も必ず印刷の上、ご提出ください。 |
PDF形式(251KB) | PDF形式(254KB) |
※神奈川県外で緊急小口資金および総合支援資金を借入した後に転居し、神奈川県で再貸付を申請する場合は、提出いただく様式が異なります。
詳細はお住まいの区社会福祉協議会にお問い合わせください。
対象となる方のみ必要な書類
- 氏名に変更がある方
新しい住民票、住所・氏名等変更届、印鑑登録証明書 - 居住地(住所)や世帯(家族構成)に変更がある方
新しい住民票、住所・氏名等変更届 - 振込口座を変更する方
通帳もしくはキャッシュカードのコピー - 申請時に提出した本人確認書類(在留カードなど)の有効期間が切れている方
更新後の書類が必要です。
1~3以外の書類は状況により異なりますので、氏名や住所を変更された方は、申請前に区社会福祉協議会にご確認ください。
申請書類の送付先
お申し込みから審査完了までの流れ
- 再貸付申込書、借用書、相談受付・申込票をお住まいの区社会福祉協議会(区社協)へ郵便にて送付
- 相談受付・申込票を区社協から区役所生活支援課へ送付
- 区役所より支援決定を借受人及び区社協へ連絡
- 再貸付申込書を神奈川県社会福祉協議会(県社協)へ送付
- 再貸付決定後、借受者の指定口座へ送金
※申請書一式は区社協に到着後、区役所(自立相談受付機関)での受付処理を経て 県社協 に送付 されます。
現在、申込や問い合わせが多く寄せられているため、再貸付申請書が区社協に届いてから県社協に送付されるまで、概ね2週間程度の時間をいただいております。
※貸付決定の場合は、いずれも所定口座(本人名義)への振込をもって決定となります。決定通知は後日送付します。また、不承認の場合にも県社協より通知にてご連絡します。
※書類の不備や記入漏れ等があった際は、手続きが遅れますことをご承知おきください。
問い合わせ窓口
※お電話が非常に繋がりにくい状況が続いており、大変ご迷惑をおかけしております。
※区によって受付時間が異なります。
緊急小口資金特例貸付・総合支援資金特例貸付 相談コールセンターについて
以下の窓口でも制度のご説明を行っております。
時間 9時~17時 ※平日のみ
電話 0120-46-1999
その他の特例貸付について
以下のページをご覧ください