このページの先頭です

本文へ移動します

フッターへ移動します

ロゴ画像:ウィリング横浜

ロゴ画像:社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会

横浜市社会福祉協議会

こころの相談室

福祉保健関係者のためのこころの相談室(費用無料)

誰かに聴いてほしい悩み、ひとりで抱えていませんか?

『こころの相談室』では職場での出来事、家庭での悩み、友人関係のことなど、日常生活で誰もが抱えている問題をお話しいただけます。少し話を聞いてほしい、誰かに話したい・・・といった思いのある方、どうぞ一度足を運んでみてください。
どんな些細な相談でもお受けしています。お気軽にご相談ください。

お話を伺うのは公認心理師等の資格を持った専門のカウンセラーです。
カウンセラーには守秘義務があります。個人情報や相談内容が外部に漏れることは絶対にありません。


ご利用いただける方

横浜市内在住または在勤の
①  民間福祉保健事業所・法人にお勤めの方
②  今後福祉保健関係のお仕事を予定されている方
③  ①と②に該当するご家族の方や関係者
2 横浜市内在住でボランティアや民生委員・児童委員など福祉関係の活動をされている方、
及び家族など関係者

ご利用には電話予約が必要になります。

予約専用電話番号
045-847-6688

オンライン予約もできます。

仮お申し込み後、自動返信のメールが届きます。土日祝日を除いて2日以内に届かない場合はお問い合わせください。(お申込みのメールアドレスが間違っていたり、迷惑メールとなっている可能性もありますのでご確認ください)

オンライン受付(外部サイト)

電話受付時間

月~金:10時~17時

土曜日:14時~16時

※祝日・年末年始・祝日を除く

面談予約または電話相談

オンラインは24時間申し込みができます。

ご都合に合わせてご利用ください。

お知らせ

このようなご相談もあります

  • 職場のなかで、上司からのパワーハラスメントに悩んでいる。誰にどのように相談したらいいの?
  • 同僚で苦手なタイプの人がいて、人間関係がうまくいかず仕事が辛い。
  • 最近、夜眠れなくて辛い。疲れもたまっている。
  • 家族との関係性で悩んでいる。このままでいいのか不安で・・・。
  • 管理職として、相談するところがなく悩んでいる。
  • 心がちょっと苦しくなったときに、話を聞いてほしい。
カウンセリングのイメージ画像

相談者の声(アンケートより一部抜粋)

カウンセラー

  • 公認心理師等の資格を持つ専門のカウンセラーが相談に応じます。プライバシーは守られます。
  • 相談者の抱える悩みや問題について共に考えて、解決の糸口を一緒に探していきます。
カウンセラーのイメージ画像

相談日時

※祝日・年末年始および休館日を除く

毎週土曜日

14時~14時45分、15時~15時45分

第1・3水曜日、第1・3金曜日、第2・4火曜日、第2・4木曜日

18時30分~19時15分、19時30分~20時15分

相談会場

ゆめおおおかオフィスタワー内 ウィリング横浜

注意事項

「こころの相談室」の相談者は高齢者・障害者・児童分野をはじめとした福祉保健関係の従事者・活動者であることから、面談相談時は下記の事項へのご協力をお願いしています。

お問合せ

〒233-0002 横浜市港南区上大岡西 1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー
福祉保健研修交流センター ウィリング横浜 人材開発担当