ボランティア
通年募集
日本語学習支援ボランティア募集
掲載期限
なし
趣旨
中国語を母語にしている方に日本語を教えるボランティアを募集しています。
主要項目
活動日時 | ボランティア・学習者の互いの都合の良い時 |
---|---|
活動場所・アクセス | 対面またはオンライン ※ 対面の場合は、かながわ県民センター (横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2) の利用が多いです。 |
対象 | 高校生以上。高校生の場合は保護者の同意が必要 |
活動内容 | 中国語を母語にする方の日本語学習支援
ボランティア・学習者のペア単位で活動します。 活動時間(場所、学習方法も含め)は各ペアの都合で決めてもらいます。
対面が3割、オンラインが7割です。 対面の場合はボランティアと学習者で都合のいい場所を決めていただきますが、かながわ県民センター(神奈川区)を利用している人が多いです。オンラインの場合は県外、海外の人もいます。
詳しくはこちら |
費用弁償 | なし |
その他・注意事項 | 学習者は日本語上級者が多く、日本語教育というより日本語による会話の練習を目的とする人が多いです。もちろん日本語初級者もいますので、日本語教育の実践も可能です。
高校生の参加者の方には、希望があればボランティア活動証明書を発行します。 |
申込方法・問合せ先 | メールにてお申し込みください。 メールアドレス: narimatu@jcom.zaq.ne.jp 担当: 成松 |
団体に関する情報
団体名 | 横浜日本中国友好協会 |
---|---|
団体紹介 | 公益社団法人日本中国友好協会(略称:(公社)日中友好協会、会長:宇都宮徳一郎)の加盟団体である神奈川県日本中国友好協会(会長:須藤浩之)の地域協会で、民間による日本と中国の友好および両文化の相互理解を目的とした団体です。 |
住所 | - |
narimatu@jcom.zaq.ne.jp | |
ウェブサイトURL | https://www.yokohama-jcfa.jp/volunteer/ |