講座・イベント
子どもシェルターのボランティア養成講座
掲載期限
2026年2月7日
趣旨
子どもシェルターてんぽは、児童虐待等の理由で安心して暮らせる場所がない、10代後半の子どもたちが生活するシェルター(定員:男女6名、場所は横浜市内)、自立援助ホーム、居場所のない子どもの電話相談を運営している認定NPO法人です。
今回、子どもシェルターでのボランティアをお考えの方や、子どもシェルターでの支援に関心のある方を対象にしたボランティア講座を開催します。是非ご参加ください!
主要項目
| 開催日時 |
全4回の連続講座 2026年2/7(土)・2/14(土)・2/28(土)・3/7(土) 9:20~12:00 |
|---|---|
| 開催場所・アクセス |
かながわ県民センター11階 コミュニティーカレッジ講義室 (横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2) |
| 開催内容 | 第1回:2/ 7 (土) 9:20~12:00 テーマ:子どもの権利・児童虐待
詳しくはこちら
|
| 対象 | 不問(ただし、講座受講後のボランティア応募は22歳以上) |
| 定員 | 30名 (最少開講5名) |
| 参加費 | 4,000円 |
| その他・注意事項 | シェルターでのボランティアを希望される方は、原則として全4回の講座を受講していただいた上で、書類選考・面接・説明会(3/21)を受けていただきます。 |
| 募集締め切り日 | 2026年1月16日 (金) ※定員 (30名) に達しない場合は引き続き受け付けます。 |
| 申込方法・問合せ先 | 電話、FAX、メール、または、チラシの二次元コードにてお申し込みください。
問い合わせ先:子どもセンターてんぽ 電話番号:045-473-1959 FAX番号:045-477-5822 メールアドレス:info@tempo-kanagawa.org |
| ファイルデータ | チラシ |
団体に関する情報
| 団体名 | 認定特定非営利活動法人子どもセンターてんぽ |
|---|---|
| 団体紹介 | 児童虐待等の理由で安心して暮らせる場所がない、10代後半の子どもたちが生活するシェルター(定員:男女6名、場所は横浜市内)、自立援助ホーム、居場所のない子どもの電話相談を運営している認定NPO法人 |
| 住所 | 横浜市港北区新横浜3-18-3 新横浜法律事務所内 |
| TEL | 045-473-1959 |
| FAX | 045-477-5822 |
| info@tempo-kanagawa.org | |
| ウェブサイトURL | http://www.tempo-kanagawa.org |