このページの先頭です

本文へ移動します

フッターへ移動します

マスコットキャラクター:ボラちゃん 横浜市ボランティアセンター

情報を探す

講座・イベント

在日ミャンマー人支援の現場から見つける、私たちの多文化共生社会

掲載期限 2025年8月1日(金)

趣旨

この講座では、在日ミャンマー人と私たちの身近にある具体的な課題の現状を知り、それに対する実践的な解決策や共生のあり方について考えます。定住支援や同行支援に関する団体の活動の紹介を行い、実際に団体が受けた相談や外国人との住民トラブルの事例などをいくつか取り上げ、それらに対し「自分ならどう対応するか?」といったテーマのもと参加者同士で話し合いを行います。 身近にある異なる文化に気づくことから、多文化共生というイシューを 自分ごととして捉え、誰もが暮らしやすい社会を一緒に目指しましょう。

主要項目

開催日時 2025年8月1日(金) 8月8日(金) 8月22日(金) 8月29日(金)
14:00~15:30  全4回
開催場所・アクセス かながわ県民センター11階 かながわコミュニティカレッジ講義室
(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
開催内容

①ミャンマー紹介

②当会の実際の定住支援等活動内容について

➂定住支援ディスカッション

④「多文化共生」とは?

 

詳しくはこちら

対象 県内に在住、在勤、在学の方。
県内でボランティアやNPO等として活動をしている方及び団体。
県内でボランティアやNPO等として活動を予定している方及び団体。
定員 30名
参加費 4,000円
募集締め切り日 2025年7月18日(金)※ 応募者多数の場合は、抽選。定員に満たない場合は引き続き先着で受け付け(電話のみ)。
申込方法・問合せ先

講座の実施団体に直接ご連絡ください。

 

講座実施団体:特定非営利活動法人リンクトゥミャンマー
E-mail:info@npoltm.org
団体HP:https://www.npoltm.org
電話:045-567-5858

※ お申込み・お問合せは団体HPのコンタクトフォームまたはPeatixにて承ります。

ファイルデータ チラシ

団体に関する情報

団体名 かながわコミュニティカレッジ事務局
団体紹介

当団体は、豊かで自立した地域社会づくりに貢献するため、神奈川県内でNPO支援活動にたずさわる有志が集まって立ち上げた市民運営の団体です。市民・NPO・企業・行政機関など、さまざまな人や組織、社会資源をつなぐ中間支援活動をおこなっています。

住所 -
TEL 045-620-0743
Email info@npoltm.org
ウェブサイトURL https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r7kouza/myanma_tabunka.html