ボランティア
通年募集
コミュニティーイベント (臨港パークparkrun) 運営のお手伝い
趣旨
2004年に英国で発祥、2024年末現在日本を含む23カ国、 2,300カ所以上で開催されているparkrun。
日本でも2019年4月に開催され、現在日本では40箇所の公園で毎週土曜日開催されています。
parkrunは、公園内の5キロのコースをウォーキング、ジョギング、ランニング、またはボランティアができる無料のイベントです。
習慣化による健康増進効果と、イベント後のカフェ交流により地域コミュニティの活性化に高い効果を発揮する事を目的としています。
その事が評価されスポーツ庁にてSport in Life 2022大賞(最優秀賞)を受賞しました 。
今回新たに臨港パークにて、parkrunの開催を予定しております。
その立上げボランティアメンバーを大募集します。ボランティアの役割は次の通りですが、どれもとても簡単な作業となっています。
一緒にコアボランティアとして横浜市にparkrunを立上げて見ませんか?
主要項目
活動日時 | 毎週土曜日7:30 〜 9:30 頃 ( 時間は前後致しますが、臨機応変に対応できるボランティアもございます ) |
---|---|
活動場所・アクセス | 臨港パーク ( 横浜市西区みなとみらい1 ) 集合場所:潮入の池周辺 |
対象 | 11才以上なら誰でも可能 (保護者との同伴ならば11才未満でも可能) |
活動内容 | 1.活動日及び活動時間:毎週土曜日、朝7時半頃から9時半頃 (イベント時間は、8時から最後の参加者がフィニッシュするまで) 2.活動場所:臨港パーク ( 横浜市西区みなとみらい1 ) 集合場所:潮入の池周辺 3.開催時期:第1回開催日:2024年11月9日 4.主なボランティア及び人数: ・着順トーク配布及び補助・・・各1名 ・バーコード読み取り係・・・1〜2名以上 ・当日コース確認係・・・1名 ・初参加者歓迎係・・・1名 ・カメラマン・・・1名 ・ランディレクター・・・1名 ・コース誘導係・・・4名以上
※ 上記人数はイベント毎に必要な最低人数です。イベント毎にローテーションを予定しています。 ※ ランディレクターはイベント毎の代表者となります。合計4人ぐらいでローテーションを予定してます。 ※ 他にもボランティアがありますのでお問い合わせ下さい。
詳しくはコチラ |
費用弁償 | 無し |
その他・注意事項 | <持ち物等> ボランティアの役割によってはスマートフォンが必要となります。
<費用弁償> 無し
<注意点・心構え> ラン・ウォーキング及びジョギングで参加する人に、楽しくイベントに参加してもらえる様にボランティアも楽しく参加していただけたら嬉しくおもいます。 |
申込方法・問合せ先 | メールにて、下記アドレスにご連絡ください。 メールアドレス:yoichi.yabuta@parkrun.com |
団体に関する情報
団体名 | 一般社団法人 parkrun Japan |
---|---|
団体紹介 | 2004年に英国で発祥、現在日本を含む22カ国、 2,300カ所以上で開催されているparkrunは、無料でウォーキング、ジョギング、ランニング、または観覧できるイベントを提供しています。(日本では現在37箇所で開催) parkrunは人々の交流を促し、より多くの人々を地域コミュニティとparkrunグローバル・ファミリーに歓迎して受け入れ、孤独な人を一人でも少なくしていくことが最大の目標です。 毎週土曜日に開催公園に行って、5キロのウォーキング、ジョギング、ランニングやボランティアをするだけ。観覧するだけでも大歓迎です。何を着ていても、どんな運動能力でも、参加することに意義を持っています。 parkrunは心身の健康増進と包括性を大切にしています。より多くの方々が地元のparkrunとparkrunグローバルファミリーを通じて地域社会と繋がっていると感じることを願っています。 |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 |
yoichi.yabuta@parkrun.com | |
ウェブサイトURL | https://www.parkrun.jp |